怪我してから1ヶ月ちょっと経ちました。
経過が順調かベンチマークしようと検索しましたがあまり
似たような人がいなかったので、自分の経過を載せると
誰か参考にするのではと思い、記録しておきます。
+++++++++++++++++++++
小指 靭帯断裂 PIP 靭帯縫合
10・18;怪我し、病院で脱臼した骨を戻し固定。(手術1回;保険点数上)救急だったのでこんなもんか。 傷口に砂が入っていたので、抗生物質の点滴をうつ。
10・19;翌日も傷口の消毒と、抗生物質の点滴。
10.20:手の外科で有名な大久保先生にみてもらうということで再度通院。骨折だけではなく靭帯が切れている(PIPといってたかな)と診断。金曜日に手術ということ。固定の仕方が変わる。(指を曲げて固定された)
10.23;手術。30分程度。麻酔が切れた後は、激しい痛み。ロキソニン飲んだけどあまり効かず。翌日も土曜日は終日痛みで何もできず。3日間は痛かった。
10.30;経過確認。傷口の消毒のみ。実は針金が入っていることを聞いてびっくり。腫れ方が尋常じゃなくこゆびが親指くらいある。
11.5;手術後2週間経過。抜糸。あ、たしかに小指の外側に針金が。
11.12;針金を抜き、固定も外す。 指が第二関節から90度にこていされていたが、ぴくりとも動かず。まだ針金の傷が傷む。小指の先がしびれている。
11.20;リハビリ用の装具をつけるということで採寸。小指はまだ上下1cmくらいしかうごかない。それでも大分うごくようになった。小指の先がしびれ続けている。(まるで長時間正座をした後の足のよう)
11.23;ようやくジョギング再開。5kmで膝の痛みが。やはり走りこんでいないと膝周りの筋肉が低下して痛みが出るか、、
ちなみに右肩と肋骨も痛めていたので、まだ鎖骨・肩が痛むので水泳は無理そう。。。しばらくは苦手なラン中心の練習します。いい機会なので。
とりあえずこんな感じ。
動かしても傷みが大分なくなってきたのでむりやり伸ばす怖さがなくなってきたのは、きっとリハビリが進む良い兆候だと自分をはげます今日この頃。
posted by でーひー at 23:36| ニューヨーク ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トライアスロン
|

|